フリードリンク券。それはディズニーのパーク内で大抵のドリンクが飲み放題になる魔法のチケット。
ディズニーリゾートが提供するバケーションパッケージ(以下バケパ)またはワンダフルバケーション(以下ワンバケ)に同梱されている、パッケージ利用者だけの特権です。
使い方は非常に簡単。カウンターのキャストの方に提示してドリンクを注文するだけ。
ただし、フリードリンク券が適用されないドリンクや、受け付けていない店舗もあるのでご注意を。
当日行って「えっ使えないの!?」とならないためにも、今回はそのあたりを1つずつ解説していきます。
- フリードリンク券が使えるお店が分かる
- フリードリンク券で飲めるドリンクが分かる
- フリードリンク券の使い方が分かる
- 当日、フリードリンク券で快適パーク体験ができる
フリードリンク券が使えるお店
- カウンターサービスの店舗
- ドリンクワゴン(ペットボトルのみ)
カウンターサービスとは、カウンターで注文・商品の受け取りをする形態のこと。
マクドナルドやスタバをイメージしていただければ結構です。
ドリンクワゴンはペットボトルのみ販売している移動式の店舗です。場所は当日キャストの方に訊いてみましょう。
フリードリンク券で飲めるドリンク
- カップに入ったソフトドリンク(スペシャルドリンクも可!)
- ペットボトル
- 紙パックに入った飲み物
- スープ
1杯700円~900円するスペシャルドリンクにも使えるのはフリードリンク券の魅力の1つです。
寒い季節は温かいスープをサイドメニュー代わりに頼んでもよさそうですね。
- アルコール飲料
- セットメニュー内のドリンク
残念ながらセットメニューに含まれるドリンクはフリードリンク券の対象外です。まぁセット料金からドリンク分だけ引く手間を考えれば仕方ないかなと思います。
じゃあフードとドリンク一緒に頼みたい時はどうすればいいのか? それはフリードリンク券の使い方で解説します。
フリードリンク券の使い方
カウンターサービス(モバイルオーダー対応店)
ドリンクのみ
モバイルオーダーの商品受け取りカウンターでフリードリンク券を提示します。長蛇の注文レジ列に並ばなくてもいいのです。最高!
フードとドリンク
フードも頼みたいのなら、素直に注文レジ列に並びましょう。注意すべきはフードとドリンクをセットで注文しないこと。ドリンクはフリードリンク券を提示し、単品で注文しましょう。
フードとドリンク(モバイルオーダー利用)
モバイルオーダーではフードのみ注文し、受け取りに行った時にフリードリンク券を提示してドリンクを頼みます。
モバイルオーダーでドリンクも一緒に注文してしまうと、セットメニューでなくても対象外になってしまいます。
カウンターサービス(モバイルオーダー非対応店)
注文レジ列に並んで注文します。フードと一緒に注文する時の注意点はモバイルオーダー対応店の時と同じです(セットメニューにしない!)。
まとめ
きっと初めてフリードリンク券を使う時、
「こんなに注文レジ列並んでいるのに直接受け取りカウンター行っていいの?」とビビることでしょう。
大丈夫です。
せっかくのディズニー旅行。限られた時間の中で存分に楽しみたい。その願望を叶えてくれるのがフリードリンク券であり、それを利用できるバケパやワンバケなのです。
コメント