いつ行っても混雑しているディズニーランド&シー。
何をするにも長蛇の列に並ばなければいけない。貴重なパーク内の時間がもったいないですよね。
そんな問題を解決し、快適なパーク体験を提供してくれるワンダフルバケーションパッケージ(以外ワンバケ)についてご紹介します。
ディズニーホテルのパッケージプラン
ワンダフルバケーションとはディズニーホテルに宿泊予約をした際に付帯できるパッケージプランです。
似たようなものに「バケーションパッケージ」というものもありますが、これはまた別物なので改めて解説できればと思います。
プラン内容
2025年3月現在、ワンバケには全部で12のプランが用意されています。

アトラクション利用券
優先的にアトラクションを体験できる利用券です。
時間指定のものと指定でないものの2種類あります。
利用できるアトラクションは予約時に確認しておきましょう。
2025年2月時点では、以下のアトラクションが対象でした。
時間指定 | 美女と野獣“魔法のものがたり” ベイマックスのハッピーライド |
時間指定なし | ホーンテッドマンション モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!” プーさんのハニーハント スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー ビッグサンダー・マウンテン スプラッシュマウンテン |
ショー鑑賞券
いつもは場所取りに苦心するパレードや人気のショーも予約できます。
キャラクターグリーティング施設利用券
ミッキーやミニーとスタジオで写真が撮れます。
季節に合わせたコスチュームを着て迎えてくれることも。
フリードリンク券(1人1枚)
ドリンクが飲み放題になる魔法のチケット。
紙コップに入ったドリンクだけでなく、250円するペットボトルや1つ700円くらいするスペシャルドリンクも対象です。
店舗の形態によって使えない場合もあるので、事前にチェックしておくと当日スムーズです。
オリジナルグッズ引換券(1人1枚)
プラン利用者だけがゲットできるオリジナルグッズと交換できます。何種類か用意されている中から選びます。
ポップコーンバケット引換券(1部屋1枚)
好きなポップコーンバケット(ポップコーン入り)と交換できるチケット。
2025年4月からはパーク内のポップコーンワゴンに加えてビッグポップでも引き換えが可能になりました。
※2025年3月でオリジナルポップコーンケースは終了しました。
予約方法
1.ホテルの宿泊予約をする
ディズニーリゾートのオンライン予約・購入サイトから、宿泊したいホテルの客室を予約します。


※「この部屋のバケーションパッケージを見る」というボタンがありますが、これはワンバケとはまた違ったバケーションパッケージのページへ飛ぶのでご注意ください。
「客室の空き状況を確認する」を選択すると、宿泊人数などを入力する画面が表示されます。
次に空き状況がカレンダーで確認できるので、宿泊する日を選択してください。
2.ワンバケのプランを選ぶ
宿泊人数の再確認や確認事項の同意後に、ワンバケへのグレードアップを勧めるページに遷移します。
ここでプランを選ぶことができます。
3.プランの内容を選ぶ
続いてアトラクション利用券やショー鑑賞券の内容を選ぶページに。
どのアトラクションに乗るのか、時間指定があるものは時間もここで決めておきます。
ショーやパレードについては利用日の前月にならないと公演時間が確定しません。
あまりタイトなスケジュールにすると、当日急かされてしまうので、ゆとりを持ったスケジューリングをオススメします。
特に小さな子連れだと、おむつ交換や着替えなどの思わぬイベントが発生しやすいので、注意しておきましょう。
4.ホテルレストランの予約
ワンバケには食事が含まれていません。「朝はホテルのレストランでビュッフェが食べたいな~」って人は予約しておきましょう。
ディズニーリゾートのオンライン予約・購入サイトの「予約・購入履歴」から追加予約していきます。
- ディズニーリゾートのオンライン予約・購入サイトの「予約・購入履歴」を開く
- 先ほど予約したワンバケの「詳細/変更・キャンセル」を開く
- ページの下の方にある「宿泊予約特典・オプションを追加する」を開く
- レストランを利用したい日を選択(例:2日目朝食であれば「翌日」ボタンで2日目の日付に遷移する)
- 「宿泊特典の追加」から「レストラン」を開く
- 予約したいレストランを選択(ホテルレストランはページの下の方にあります)
※パーク内のレストランは利用日1か月前から予約可能になります。
当日までの流れ
1ヶ月前:レストラン予約
ワンバケには食事が含まれていません。必要に応じて予約しておきましょう。
パーク内レストランの予約は通常利用日1か月前10時からの受付ですが、ディズニーホテル宿泊予約特典として1時間早い9時から予約することができます。
前月8日頃:ショー・パレードの公演時間確定
毎月8日頃に次月分のショーやパレードの公演時間が確定します。
他のアトラクションなどとの時間に無理がないかを確認しておきましょう。利用日10日前まで時間変更が可能です。
(ショーの座席は後日届くパッケージキット内のショー鑑賞券に記載されています。)
利用日1週間前:パッケージキット受取
ヤマト運輸の貴重品配送で届きます。ポスト投函ができないものなので、直接受け取りになります。
プランの内容によっては大量の紙チケットが同封されているので、1枚1枚切り離して当日使いやすいように整理しておきましょう。
パークチケットは「DisneyResort」アプリに登録しておくと、スマホで入園できます。
当日:パークを思う存分堪能する
ここまで準備をがんばってきたので、あとはディズニーランド・シーを思いっきり楽しみましょう。きっといつもと違う体験ができるはずです。
チケットの使い方
アトラクション利用券やショー鑑賞券はアトラクション入口のキャストの方に渡してください。穴あけして返却ないし回収されます。
フリードリンク券は提示だけでオッケーです。モバイルオーダー対応店なら受け取り口に行って提示すればドリンクがもらえるので、長蛇のレジ列に並ぶ必要がありません。最高!
オリジナルグッズ引換券はパーク内の指定されたショップ、ホテル、ボン・ボヤージュ等で受け付けています。時期によって引き換え場所が変わることがあるので、券の記載を確認しておくといいでしょう。
快適なパーク体験を
以上、淡々とワンバケについて書いてしまいましたが、その魅力が伝わったでしょうか?
こちらの記事で我が家のワンバケ体験も書いていますが、混雑時にも関わらずとにかく待ち時間というものがほぼありませんでした。
それができたのも、アトラクション利用券やフリードリンク券のおかげです。
個人的にはフリードリンク券の便利さに一番衝撃を受けました。ドリンクだけほしい時ならレジに並ばなくていいんですもん。暑い季節になればフリードリンク券がより大活躍することでしょう。
金額的なことを言えば、ディズニーホテルなので決して安くはありません。しかし待ち時間とドリンク飲み放題を考えると、精神的にも物質的にも決して高すぎるプランではないと思います。
コメント